介護職とは、利用者が快適な生活ができるようにサポートする職種です。直接的に介護や介助をする仕事や、間接的にかかわる仕事などさまざまな種類があり、自分に合った働き方を選んで働くことが出来ます。
直接的にサポートをする職種には、介護士やホームヘルパーなどがあります。どちらも身の回りの介助や生活援助など、利用者が快適に生活が送れるようにサポートする業務がメインになります。直接的な介助以外の業務であれば、資格を持たなくても従事することが可能です。そんな方に対して、施設によっては資格取得の補助を出してもらえるケースもあります。
間接的な職種として代表的なのが、ケアマネージャーと呼ばれる職種です。主にケアプランの作成や事務的手続きや、利用者と介護事業者を連携させる橋渡しをします。ケアマネージャーとして活躍する場合、介護支援専門員の資格が必要になります。
他にも生活相談員といって、利用者と介護事業者の間に立つ存在で、介護サービスを行うための手続きや、サービス中の相談まで請け負う仕事もあります。社会福祉士などの資格と介護経験が必要になります。自治体や事業所によって条件が異なるので確認が必要です。
さらに、間接的な職種として、施設を管理する施設長のような責任者や介護事務などもあります。介護現場を裏で支える役割としては、調理スタッフや清掃やリネンスタッフなどもいます。一言に介護といっても、色々な働き方があるので、自分に合った形を選びましょう。