信頼される介護職として活躍するには、現場で活かせる知識やスキルを持っておく必要があります。同時に、気持ちの切り替えが仕事の鍵になってくるため、精神的にも体力的にも、タフであると続けやすいでしょう。
人対人の職業のため、第一にコミュニケーション能力が求められます。利用者だけでなく、その家族や施設スタッフなどとも、綿密なコミュニケーションが取れることが重要なポイントとも言えます。
そして相手の状態を注意深く観察できる能力も必須です。少しの違和感にも気付き、個人に合った介護を考慮し、臨機応変な振る舞いができれば、利用者との間に信頼関係が生まれます。そして、利用者の介助に関する知識もしっかり学ぶことが大事です。
転職なども視野に入れ、将来的に長く介護を続けたいのなら、介護レベルを提示できる資格を取得するのがベターです。介護の資格には、基礎的知識と技術を学べる「介護職員初任者研修」、より実践的な技術や知識を身に着ける「介護福祉士実務研修」があります。そして「介護福祉士実務者研修」を取得した後は、国家資格である「介護福祉士」を目指すことができます。
直接介助に関わらない専門資格としては、介護計画に携わるケアマネージャーなどの資格があります。これらの資格を持っていれば、専門性が高い人材として高く評価されるでしょう。また、プラスアルファで調理師やスキンケア、ネイルなどの資格や知識を持っていると、介護サービスと合わせて幅広いサービスの提供ができて強みになります。アピールポイントを持ちたい方は、ぜひスキル習得を考えてみると良いでしょう。